株式会社ユニオン技建は建物の総合診断から改修・工事までトータルリフォーム事業でお客様のニーズにお応えします。
HOME
>
事業内容
>止水工事(TACSS工法 )
止水工事
防水工事
シーリング工事
亀裂補修工事
躯体補修工事
塗装工事
型枠工事
30数年と数10万件の実績をもつ、コンクリート構造物の漏水部止水工法
水と反応するが水に溶けない薬液を用いる1液システム
公害安全性の高い薬液注入工法
■特徴
構造物や地中の水と反応し、膨張します。
膨張して微細なひび割れに浸透し、止水します。
反応硬化後は収縮しません。
化学的には安定です。
地下壁の止水施工写真
TACSS薬液の種類と性質
分 類
構造物止水用
環境対応型
グレード
CR-020NF
C-852
CR-030NK
C-10
用 途
大ひび割れ用
一般ひび割れ用
大ひび割れ用
一般ひび割れ用
大きなひび割れ・空隙の封鎖、漏水の多い場合の止水
通常構造物ひび割れの封鎖・止水
大きなひび割れ・空隙の封鎖、高圧・高速湧水止水
ひび割れ空隙の封鎖・止水
外 観
褐色透明液体
褐色透明液体
褐色透明液体
褐色透明液体
粘 度
(mPa・sec・at25℃)
105〜195
40〜70
250〜300
50〜100
比 重
(d
25
)
1.124〜1.144
1.078〜1.098
1.100〜1.200
1.050〜1.110
適用箇所
地下構造物、ボックスカルバート、地下室等の漏水止め。
埋設管の浸入水の止水。
コンクリート構造物のクラックからの漏水部止水。
窓廻りの漏水部止水。
屋上の漏水部止水。
山留めからの漏水止め。